自由の国アメリカが危ない?2016/09/01 10:14


 いよいよ11月にアメリカ大統領選挙の本選が行われます。
今回の選挙は本当に異例づくめです。共和党のトランプ氏も民主党のクリントン氏も人気がありません。それでも、どちらもが党から指名を受けているのですから仕方がありません。


このままいけばクリントン氏が逃げ切るのではないかと思っているのですが、どちらが大統領になったとしても、やはりこれまでとは違ったアメリカ合衆国になりそうです。




 1日、1回、あなたの応援クリックが更新の励みになります。
  ↓
 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村にほんブログ村




 何が問題なのでしょうか?

 今のアメリカはこれまでのアメリカとは違います。2010年にアリゾナ州で不法移民の取り締まりを強化する法案が成立しました。アリゾナはメキシコと国境を接していて、州民の1割が移民です。その移民に対する税金負担がたまらないからという理由で、このような法案が成立したのです。


これまでのアメリカは世界一豊かで自由な国で、世界中から移民を受け入れる素晴らしい国でした。それが、今変わろうとしています。特に、トランプ氏のメキシコ国境に高い壁を築くという主張が多くの賛同者を集めています。


もはやアメリカは、これまでのような世界一豊かで自由な国ではなくなっているようです。国の威信が低下してきたこともあるでしょう。経済的に豊かであったからこそできたことができなくなり国民の意識も大きく変わってきたようです。


なので、どちらが大統領になっても、これまでのようなアメリカであり続けることはできないのです。




 豊かさとは何なのか?

 ここで今考えなければならないことは、豊かさとは何なのかということです。お金を持っていることが豊かなのでしょうか。もちろん、貧乏であるよりもお金持ちの方がいいに決まっています。しかし、クリスマスキャロルのスクルージのような金持ちではダメに決まっています。


やはり心が豊かなお金持ちでなければなりません。お金によって自分の本質が変わらないことが重要です。なので、お金を稼ぐ力を身につけることは大事ですが、心の豊かさを失わないようにしたいですね。




 1日、1回、あなたの応援クリックが更新の励みになります。
  ↓
 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村にほんブログ村




なぜ、お金持ちになれないのか?2016/09/02 11:11


お金持ちになりたいと誰もが願っています。しかし、実際にお金持ちになれる人があまりにも少ないのが現状です。


なぜかというと、現状を変えたい、何とかしなければならないという問題意識を持っていても、行動に移すことができないからなのです。あなたも、このような状況に陥っているのではありませんか。



 それでは、なぜ行動できないのでしょうか?




 1日、1回、あなたの応援クリックが更新の励みになります。
  ↓
 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村にほんブログ村




 なぜ行動できないのか?

 なぜ行動できないのかというと、行動した結果、ダメだったらどうしよう・・・と結果を恐れるから、行動できないのです。


面白いですよね。結果を変えたいのに、結果が出るのが怖いなんて、本当に矛盾していますよね?


それでは、その恐怖はどこからやってくるのでしょう?
それは、現実を受け入れることが怖いからではないでしょうか。しかし、現実を受け入れてしまえば、なんてことはありません。安心できるからです。


自分がどういう人間で、これくらいの価値しかないということを自覚してしまえば、何も怖れることはないんです。


経済的な事を考えてみましょう。現在の経済状況や社会情勢を考えると将来、今と同じように生活できるかどうか不安で仕方がない。だから何とかしなければと考えて、投資を始めた人も多いと思います。




   それでは、いったいいくら稼げば安心できるのでしょう?

1千万円、1億円、・・・金額だけを考えるときりがありません。


今、あなたが最低限生きていくだけなら、いくらあればいいのかを考えてみてください。たぶん、普通の家庭だと20万円もあれば十分だと思います。もっと少なくても大丈夫でしよう!


その金額が分かれば、不安はほとんど解消できるはずです。普通に仕事をしていれば、これくらいの金額は稼いでいるはずですから。




 世の中には3種類の人間がいる

 私は、この世の中には3種類の人間がいると思っています。
1.ゴミのような人間、何もしない人です。
2.普通の人間、受動的な人です。
3.価値を提供する人間、とても能動的な人です。


行動できる人と、出来ない人の違いは、どの選択肢を選んで生きているかと言うことだと思っています。


この中で、最も楽で、安定していて、間違いのない選択肢は、流れに身を任せることです。 人は「安定」を求めますが、今の時代の安定とは、普通に生きることです。


普通に生きていれば、普通に楽しいし、普通に辛いのですが、仲間が日本だけでも1億人ぐらいいるので安心です。


多くの人が「安定」と「自由」の両方が同時に手に入ると勘違いしています。自由な人生に、安定なんてありません。他人と同じでいることこそが本当の安定で、他人と同じではないことが自由だと言うことです。


自由を求めれば代償として安定を失い、安定を求めれば代償として自由を失います。


人間はこのことを本能的に知っているのかもしれません。
なぜなら、「行動が出来ない」ということは、「変えることが怖い」ということだからです。安定を失うことを本能的に拒絶しているのです。



 何が言いたいのかと言うと、
あなたはいったい、どういう人間になりたいのか?
どういう生活を送りたいのか?
そこのところを突き詰めて考えてほしいということなんです。


自由な人生を送りたいのであれば、行動するしかありません。
行動できないのであれば、安定した生活で我慢するしかないのです。




 1日、1回、あなたの応援クリックが更新の励みになります。
  ↓
 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村にほんブログ村




Bricsよりも有望な国とは?2016/09/03 09:46


 Bricsというのは、2000年代以降著しい経済発展を遂げているブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ共和国の5ヶ国の総称です。今は少し減速してきた感じがしますが、これからも発展が期待できる国々であることは間違いありません。BR>

ところが、Bricsよりも有望な国があるのをご存知ですか?




 1日、1回、あなたの応援クリックが更新の励みになります。
  ↓
 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村にほんブログ村




 Bricsよりも有望な国

 それはメキシコです。正式には「メキシコ合衆国」です。
通貨は「メキシコ・ペソ」でMXNと表記されます。BR>

日本には、あまり馴染みがない国だと思います。ほとんどアメリカの経済圏でアメリカの下請けのようなイメージを持っている方が多いかもしれません。BR>

アメリカ大統領選挙で共和党のトランプ氏がメキシコ国境に高い壁を作ることを公約として掲げているので、不法移民が多い国というイメージを持っている方が多いでしょう。BR>

しかしメキシコは人口が約1億1千万人もいて、中南米ではブラジル、アルゼンチンに次ぐ国土を持つ大国なのです。BR>

今はBricsの勢いが強く、メキシコはあまり注目されていませんが、かなりの実力を持っている国です。ゴールドマン・サックス社の予測によると2050年のGDPは、1位アメリカ、2位中国、3位インド、4位ブラジル、そして5位にメキシコがくるというのです。BR>

Bricsのロシアよりも上位にランクされる国になると予想しているのです。
ちなみに日本は8位だそうです。2050年には日本はここまで国力が落ちてしまうのだそうです。何か寂しい気がしますね。BR>

メキシコというのは、まさにこれから発展する国です。
そんなメキシコの通貨MXN(メキシコ・ペソ)に注目した投資サービスも行われているので、興味がある方は、調べてみてください。




 1日、1回、あなたの応援クリックが更新の励みになります。
  ↓
 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村にほんブログ村




投資の結果を決めるメモとは2016/09/04 09:24


 あなたは1年の計画を立てて投資をしていますか?

しっかりと計画を立てて投資をしている人は少ないと思います。私は、年末年始の長い休みの間に、1年の反省と来年の目標を立てるようにしています。


政治や経済情勢によって投資環境は変わります。予想していた流れが変わっても対応できるように、フレキシブルなスケジュールにしています。ただし、最終的な目標の設定は少し厳しいものにしています。


かなり頑張らないと達成できないような目標値にしています。そうでなければ頑張らないので、厳しい方がいいと思っています。しかし、まったく達成できないような無理な目標ではありません。




 1日、1回、あなたの応援クリックが更新の励みになります。
  ↓
 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村にほんブログ村




 最初はメモ程度で大丈夫

 もし、1年の計画をまだ作っていない方は、まだ遅くないですから、ぜひ作ってください。計画ですから、完璧なものを作る必要はありません。メモ書き程度の簡単なものでもいいんですよ。目標があるのとないのとでは、全く違います。


最初はメモ書き程度のものでも、それを見直して徐々に詳細なものにしていけばいいのです。


とにかく目標を作ってトライしていけば、必ず問題が出てきます。その問題をどう解決していくかがポイントなのです。問題点がたくさん出てくれば、こっちのものです。その問題点を解決していくことを考えて改善していけば、目標に近づきます。


たいていの人は、うまくいかなければ、それで諦めます。問題が出てくるとそれだけでくじけてしまいます。その問題をどうクリアするかにかかっていることを知らないからです。


最初から問題もなくうまくいくことなんてありません。それを解決するから、ノウハウになるのです。諦めずに解決していけば、必ず結果がついてきます。


 将来のためですから、ぜひやってくださいね。健闘を祈っています。




 1日、1回、あなたの応援クリックが更新の励みになります。
  ↓
 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村にほんブログ村




投資における天動説と地動説の違いとは?2016/09/05 10:33


 あなたは円という通貨を中心に考えて投資していませんか?

これは日本の投資家の多くがやっている間違いです。FXに投資している方に多い間違いですが、商品に投資している人だけでなく株式投資でも同じです。


通貨のことを考えれば当然のことなのですが、米ドルという通貨を中心に考えなければなりません。それでは、なぜ米ドルなのでしょうか?




 1日、1回、あなたの応援クリックが更新の励みになります。
  ↓
 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村にほんブログ村




 為替市場では米ドルが中心

 為替市場において中心の通貨は、円ではなく米ドルです。日本はこれまで円高で苦しんでいたと思っている人が多いようですが、実は円高で苦しんでいたのではなく、ドル安で苦しんでいたというのが正解です。


この間違いを、投資家の野川徹さんは天動説と地動説という言い方で説明しています。
少し引用させてもらいます。


 天動説と地動説の違いは分かりますよね?

天動説は、すべての天体が地球の周りを公転しているとする説で、つまりは自分のいるところが中心で、世界が自分たちを中心に回っているという考え方で、16世紀までヨーロッパを中心に信じられてきた考え方です。


それに対して、地動説とは、“地球が”動いている、という学説のことです。


太陽が中心にあってその周りを地球が動いているという事で、地球(自分達)は中心ではないという考え方です。


多くの人が円を中心にトレードを考えてFX投資をする事は、まさに天動説でトレードをしているのと同じで、それをしている限り真実を見誤ってしまうという危険性があると言っています。


実際、為替相場の中心にあるのは、米ドルです。なぜなら、米ドルが基軸通貨だからです。 全ての通貨(豪ドル、円、ユーロ等)は、米ドルに対して、高いか安いか?そこで価格を形成しています。


為替だけでなく、商品の価格も同じです。東京市場の株価もNY株式市場に連動して動いています。なので、日本を中心に動いているわけではないことを理解してほしいのです。


円を中心に見ていると相場の動きが見えなくなるのです。




 1日、1回、あなたの応援クリックが更新の励みになります。
  ↓
 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村にほんブログ村