自分の売買ルールはありますか? ― 2016/07/23 11:58
投資家の松下誠氏をご存知の方も少なくないと思います。
松下氏のメルマガの中に面白い記事があったので紹介します。
松下氏がメルマガの読者に対して行った『自分の売買ルールはありますか?』というアンケートの結果と解説をしているものです。
どのような結果になったのでしょうか?
1日、1回、あなたの応援クリックが更新の励みになります。
↓

にほんブログ村にほんブログ村
アンケートの結果は
1.マイルールを持っている人が50.3%、自分ルールを持っていない人が49.7%
ルールを持っている人といない人は、ほぼ1対1でした。
2.マイルールを持っている人に対して、『年間を通じて利益は上がっているか?』という質問に対して、上がっている人は33.3%でした。
3.マイルールを持っている人に対して、『利益が上がっていない理由』を聞いています。 作りこみが不十分だと考えている人が90.9%という結果でした。
4.マイルールを持っていない人に対する『年間を通じて利益は上がっているか?』という質問に、上がっていると答えた人は3.6%、上がっていない人が86.7%という結果でした。
5.マイルールを持っていない人に対する『ルールの必要性を感じるかどうか?』という質問に、ルールは必要と答えた人が96.4%という結果でした。
6.マイルールを持っていない人に対する『なぜルールを持たないのか?』という質問に、経験が浅くそこまでたどり着いていないと答えた人が28.9%、勉強中の人が26.5%、どうすればいいか分からない人が37.3%という結果でした。
アンケートについての感想
まず、アンケート結果から、次のようなことが分かります。
1.マイルールを持っている人が、半数を超えていたのには正直なところ驚きました。もっと少ないと思っていました。
2.利益を上げている人の90.3%が自分の投資ルールを持っている。
3.マイルールを持っている人の33.3%が年間を通じて利益を上げている。 逆に、マイルールを持っていない人は、ほとんど利益が上がっていないことが分かります。
4.マイルールを持っていない人のほとんど(96.4%)がルールの必要性を感じている。
5.マイルールを持っているのに利益が上がらない人のほとんど(90.9%)ルールの作りこみが不十分だと考えています。
6.マイルールを持っていない人の37.3%がどうすればいいのか分からず何もしていないということが分かりました。
1日、1回、あなたの応援クリックが更新の励みになります。
↓

にほんブログ村にほんブログ村
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。