インフレの時は商品投資が最適! ― 2016/04/08 11:40
日本はデフレからの脱却に悩んでいます。日銀の黒田総裁が異次元の金融緩和を行ったり、安倍首相がアベノミクスという政策を掲げて取り組んでいるものの、まだまだ時間がかかりそうです。しかし、いずれはデフレから脱却しインフレがやってきます。
インフレになった時に、何に投資をするのが良いのか、そしてどのような投資のしかたをすればいいのかを今から考え検討しておかなければなりません。
インフレになれば、どうすればいいのでしょうか。
1日、1回、あなたの応援クリックが更新の励みになります。
↓

にほんブログ村にほんブログ村
インフレになると物の値段が上がる
インフレになるとお金を持っているよりも物を持っている方が得です。あのトイレットペーパー騒動を思い出してください。毎日必要なトイレットペーパーが手に入らなくなるのです。そのためにいくらお金を出しても変えないのですから・・・。
なので、インフレの時には物を持っている方がいいのです。物なら何でもいいのですが、我々庶民が持つことができるものというのは限られています。仮に原油価格が急騰しそうだからと言って、原油を買い占めたとしても、よほどの大金持ちでない限りストックする方法がありません。
となると、我々がストックできる物はごく限られたものになってしまいます。持ち運びが便利であること、そして小量でも価値がある物です。そうです、貴金属です。ジュエリーでもいいのですが、換金性が悪いので、換金性を考えると金(ゴールド)が最適なのです。
ただし、これは物をストックするならという条件がある場合です。
インフレの時は商品投資に限る
インフレの時は商品の先物投資が最も良いと思います。商品投資では現実に物をストックする必要がありません。インフレで物の値段が上がるのですから、できるだけ先の物を買っておけば上がる確率が高いのです。
商品と言っても原油や石油などのエネルギー、ゴムやコーヒーなどの穀物、そして、金や銀などの貴金属など、いろいろな商品があります。たくさんある商品の中で何を選べばいいのか?という疑問を持つ人も多いと思います。実を言うと、商品なら何でもいいのです。
もちろん、世界経済の流れを考えて、市場規模やストック量などを調査し、より上がりやすい商品を選ばなければなりません。ただ、商品に投資をしていれば、株や不動産、債権などと比べると、儲かる確率が高いことは間違いありません。
1日、1回、あなたの応援クリックが更新の励みになります。
↓

にほんブログ村にほんブログ村