変化に対する感受性を養うには ― 2016/05/16 11:13
最近はインターネットとコンピューターが普及したことで、過去の膨大なデータを瞬時に分析し高速取引ができるようになりました。そのため、これまでのような投資家の勘に頼った取引からシステムを使った取引へとその流れが変わってきました。
そのため、コンピューターよって分析されたデータだけでトレンドを捉えようとする人が多くなりました。取引を通して相場の流れを感じながらトレンドを捉まえようとする人が少なくなったように思います。
コンピューターだけに頼った取引をしていて大丈夫なのでしょうか。
小さなトレンドを捉えるにはコンピューターのデータ分析が欠かせないと思います。しかし、もっと大きなトレンドを捉えるためには、コンピューターだけでは十分ではないような気がします。
1日、1回、あなたの応援クリックが更新の励みになります。
↓

にほんブログ村にほんブログ村
大きなトレンドを捉えるには
大きなトレンドを捉えるために、本を読んだりセミナーに参加するなど、プロの意見を参考にすることが必要です。しかし、それだけでは十分ではありません。やはり自分自身の肌で感じる必要があると思います。普段の暮らしの中で、普通に生活しながら時代の流れや変化を「感じる」ことが必要なのではないでしょうか?
変化に対する感受性を養うために何をすればいいのでしょうか。
私は、座禅や瞑想することが感受性養うのにとても効果があると考えています。実際に坐禅を始めて10年以上になりますが、座禅をしていて大切だと感じることがあります。それは、「今、この時、こま瞬間しかない!」と言うことです。
私が、そのような生き方ができているということではありませんが、「今、この時、この瞬間」を大切に感じていると、不思議なことに、なぜか普段と違うことに気づくことが多いのです。たとえば、体調の変化を何気なく感じるのです。
『何かおかしいぞ』と感じることがよくあります。具体的に何がおかしいのかは説明できませんが、おかしいと感じるのです。その後に、風邪気味になったり、下痢をしたりすることが多いのです。
作家の五木寛之氏は頭痛持ちで、頭痛が始まる前にもうすぐ頭痛が始まるのが分かるとエッセイに書いています。低気圧が近づくと頭痛が始まるので、今では天気が崩れてくることまでわかるようになったと言っています。
瞑想の効果とは
座禅や気功、そしてヨーガなどで瞑想している人が最近増えています。五木寛之氏が瞑想をしているかどうかは知りませんが、瞑想を習慣にしている人は、このような不思議な力を身につけている人がたくさんいます。たぶん、瞑想することによって、本来人間が持っているESP(スプーン曲げとか、透視能力、予知能力、気功法などの一般的な超能力)のような力を発揮できるようになるのかもしれません。
もし、未来に起きることを予知できる能力があれば、投資の世界では鬼に金棒です。それだけで絶対に負けることはありません。簡単に大金持ちになることができます。あくまで夢物語でしかありませんが・・・。世界は広いですから、ひょっとすれば、そのような研究をしている人がいるかもしれませんね。
ただ一つだけ言えることは、ここは売る場面ではないのですが、なぜか売れという心の声に従った結果、その後のストップ安を逃れることができたというような経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか。私も何度か経験しています。
まったく不思議だと思うのですが、目に見えない不思議な力があるような気がします。あなたも、自分自身の奥底に眠っている神秘の力を呼び起こしてみてはいかがですか?ひょっとすると、大儲けができるかもしれませんよ。
1日、1回、あなたの応援クリックが更新の励みになります。
↓

にほんブログ村にほんブログ村